現在のページの位置:

チャツボミゴケ群生と湯量豊富な草津温泉

群馬県の天然記念物に指定されているチャツボミゴケ公園を訪れた。このチャツボミゴケ公園は最近人気のスポットとなっているようである。レンゲツツジが咲き始め、青々としたコケとのコントラストも素晴らしい。草津温泉にも立ち寄った。

2017年5月28日(土)晴れ

嫗仙の滝

まずは草津町の南東にある嫗仙の滝を目指した。駐車場から1km、徒歩で約20分の道は行きが下り坂で帰りは登り坂となる。森林浴を楽しみながら遊歩道を進むと良い。

嫗仙の滝
クマ出没注意の看板
嫗仙の滝
新緑の森、急坂を進む

嫗仙の滝は落差25mの滝で、水が白い筋となって赤い岩肌を流れ落ちる光景は一見の価値がある。ただし、この川は水質が良くないので飲用不可の看板がある。

嫗仙の滝 嫗仙の滝
赤い岩肌を流れ落ちる嫗仙の滝

上荷付場停留所跡

道路脇に不思議なバス停があった。なぜかバス停の前にガードレールがある。案内によれば、映画「男はつらいよ」シリーズ第25作「寅次郎ハイビスカスの花」エンディングに登場した「寅さんバス停」とのこと。ここで寅がバスに乗り込むシーンがあり、また当時は草軽交通のバス路線が実在していたのである。バス路線は利用者の減少により映画公開の翌年1981年に廃線となってしまったのだが、中之条町と六合村の合併(2010年3月)を機にバス停が復元されたのだそうである。

上荷付場(かみにつけば)停留所跡

道の駅六合(くに)に立ち寄る。六合村のほぼ中心に位置しており敷地内には日帰り温泉施設・応徳温泉もある。

六合観光物産センター
六合観光物産センター

世立八滝

六合地区の八石沢川と依田尾川には世立八滝(よだてはちたき)と呼ばれる8つの滝があり、それぞれ大仙(おおぜん)の滝、段々(だった)の滝、箱の滝、久内(きゅうない)の滝、不思議の滝、井戸の滝、殺人(さつうぜん)の滝、仙の滝と名が付けられている。

世立八滝の案内 レンゲツツジ
入口にある世立八滝の案内

大仙の滝

大仙の滝は世立八滝の中で最も簡単に行ける滝で、滝見ドライブインの近く、遊歩道を2分程下れば到着する。滝壺の近くまで降りるとかなり水飛沫を浴びることになる。

大仙の滝 大仙の滝
落差20m

段々の滝

段々の滝は大仙の滝の次に近い滝なのだが、ややアップダウンのきつい遊歩道の先にある。遊歩道の途中には見晴らしの良い場所があり、ここから奇岩「天狗の足跡」をはっきりと眺める事が出来る。さらに勾配の急な階段を降りるとアルミ梯子の階段がある。

天狗の足跡 天狗の足跡
天狗の足跡
スズメバチの巣
崖に蜂の巣
勾配の急な階段
アルミの階段
段々の滝
落差30m
ウスバサイシン
ウスバサイシン
草津白根山 草津白根山
世立八滝からチャツボミゴケ公園へ向かう途中、微かながら残雪の草津白根山が見えた

チャツボミゴケ公園

群馬県中之条町の六合地区元山には鉄鉱石の鉱床があり、1966年(昭和41年)まで露天掘りによる採鉱が行われていた。露天掘りの窪み周辺からは現在も酸性泉が湧き出ている。この窪み(穴地獄)に自生している苔が「チャツボミゴケ」で、硫黄泉など酸性泉に限り生息する珍しい苔である。日本では草津、阿蘇山等限られた火山帯にのみ生息しているという。

公園事務所の前にある駐車場に車を駐めここから穴地獄まで(約1km)歩いて向かった。

ヤマツツジ ヤマツツジ
奧に展望台がある
スミレ イチヤクソウ
路傍の花
滝 滝 レンゲツツジ
チャツボミゴケ公園から流れている温泉の川

入口から直ぐの処にぽっかりと口を開けたような形状の赤い土が見える。チャツボミゴケ公園のある辺りは、かつて国内随一の褐鉄鉱(かってっこう)鉱床であった。

褐鉄鉱 褐鉄鉱
赤色の部分は塗料の材料「紅殻」として使われていた
チャツボミゴケ チャツボミゴケ
川の中にチャツボミゴケが見えてきた
滝
温泉の滝
渓流とチャツボミゴケ 渓流とチャツボミゴケ
川沿いの石がふっくらとした緑の絨毯のようにチャツボミゴケがぎっしり
渓流
川沿いの石がチャツボミゴケでビロードのよう
湯滝 温泉の川
チャツボミゴケ
湯滝 湯滝
ビロードの絨毯のようだ

チャツボミゴケ群生地には池の周りを一周できる遊歩道があるのでゆっくり観察することが出来る。

チャツボミゴケ群生地
チャツボミゴケ群生地
穴地獄 温泉
穴地獄
ビロードの絨毯
渓流とチャツボミゴケ
チャツボミゴケ群生地
チャツボミゴケ群生地
チャツボミゴケ群生地 チャツボミゴケ群生地
池の周りを一周
穴地獄
温泉が噴出
レンゲツツジ アカヤシオ
ツツジが満開

草津温泉

続いて日本有数の温泉地として知られる草津温泉へ。温泉街を散策してから白旗の湯に立ち寄り入浴。

大滝乃湯
大滝乃湯

西ノ河原公園

土産屋や饅頭屋などが並ぶ西の河原通りは観光客で賑わっている。酸性泉の湯川の河原では植物が育たないために荒涼とした景色となり「賽の河原」と言われている。

西ノ河原公園
園内には石畳で歩きやすい遊歩道が整備されている
瑞祥の池
エメラルドグリーンが神秘的な瑞祥の池
河原 河原
湯川にそって温泉が湧き出している
湯川
荒涼とした河原
足湯
木樋から温泉が流れる、足湯に浸かる人
水子地蔵尊
溶岩がゴロゴロ転がり荒涼としている

湯畑

温泉街の中心には、湯畑と呼ばれ源泉が滝のように湧く光景がある。木樋を通る源泉から白い湯の花を採集するという。湯畑は周囲がロータリー状になっていて、足下には瓦をデザインして整備されている。

草津温泉 瓦をデザイン
草津温泉
湯畑 湯畑 湯畑
噴出する源泉
木樋 木樋
木樋
源泉 源泉
木樋を流れ落ちる源泉
源泉 源泉
エメラルドグリーンの湯壺
瓦 瓦
壁にも瓦を使用
白旗の湯
白旗の湯
もりそば 柏香亭
湯畑の近くにあるそば屋さん「柏香亭」

コメントをどうぞ

XHTML: 次のタグを使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

アーカイブ

Feed

メタ情報