現在のページの位置:

初秋の立山黒部アルペンルート

富山県の立山駅を起点に長野県の扇沢駅まで立山黒部アルペンルートを横断。日本一の落差を誇る称名滝や初秋の室堂平の景観を満喫。日本一高所の天然温泉みくりが池温泉に宿泊し温泉三昧。最後は立山ロープウェイに乗り黒部ダムへ。好天に恵まれ、心ゆくまで立山黒部アルペンルートのよさを堪能した旅だった。

2013年9月18日(水)晴

称名滝

立山駅から称名滝探勝バスで15分、称名滝バス停から徒歩30分程で称名滝展望台に着く。主峰雄山を源に地獄谷、阿弥陀ヶ原高原、大日岳の清水を集めた称名渓谷から4段となって一気に流れ落ちる称名滝は、落差が日本一の350mもあって国の名勝・天然記念物に指定されており、豪快な様は一見の価値がある。また、春には称名滝の右手に落差500mのハンノキ滝が現れ、称名滝と併せて2本の滝となるそうであるが、今は水量も少なく細い一筋の滝がハンノキ滝の名残りを留めるだけであった。

称名滝 称名滝 オヤマリンドウ
称名滝

みくりが池温泉

立山駅に戻り立山ケーブルカーで美女平へ。美女平で高原バスに乗り換え、弥陀ヶ原や天狗平の景色を眺めながら走ること50分程で標高2450mの室堂に到着。室堂平の紅葉は例年9月中旬から下旬頃なので見頃には少し早いが、一点の雲もない快晴で気温は15度位。青空をバックに山の稜線がくっきりと見える。室堂ターミナルから遊歩道を10分程歩くとミクリガ池に着く。ミクリガ池は北アルプスで最も美しい火山湖といわれ、周囲630m、水深約15mの湖で、3000m級の山々が湖面に映し出される眺めは絶景である。今日の宿「みくりが池温泉」は日本一高所(標高2410m)の天然温泉として知られており、100%源泉掛け流しの酸性泉で宿泊客以外も立ち寄り湯ができる。また、近くにある地獄谷は有毒ガスを噴出しており現在は通行禁止になっている。

ミクリガ池 地獄谷
ミクリガ池に映る立山連峰  (右)有毒ガスが漂う地獄谷
夕日
雲海と夕日
みくりが池温泉
白濁した湯が肌に優しい温泉
夕食 朝食
山の宿とは思えない食事

2013年9月19日(木)晴

室堂山展望台

室堂山展望台は、室堂から浄土山へ向かう登山道を途中で分岐し少し登ったところにある。特徴のある風車状の種子を付け紅く色づき始めたチングルマの群落を見ながら登ること1時間弱で展望台に到着する。快晴のなか雄山、大汝山、剣岳などの立山連峰、奥大日岳、大日岳などの大日連峰、薬師岳、笠ヶ岳、奥穂高岳、槍ヶ岳などの北アルプスや白山の山並みが遠望できる。

奥大日岳 剣岳
大日連峰   (右)みくりが池温泉と剣岳
浄土山
浄土山
一の越と雄山 チングルマ
一の越への道と雄山
ミクリガ池と室堂ホテル 剣岳
ミクリガ池と室堂ホテル   (右)剣岳
槍ヶ岳、笠ヶ岳 薬師岳
北アルプスの山々 槍ヶ岳・奥穂高岳(左)笠ヶ岳(中央)   黒部五郎岳(左)薬師岳(中央)
白山
遠くにかすむ白山
立山連峰
立山連峰 富士の折立(左)大汝山(中央)雄山(右)

室堂から扇沢へ

展望台から室堂に戻り、立山ホテルで昼食の後、室堂に涌く「立山玉殿の湧水」で喉を潤し、扇沢へ向け出発する。立山トンネルトロリーバスは立山連峰雄山の真下を掘り抜いたトンネルを走行しており、環境保持のため動力は電気を用いている。途中に通過する破水帯付近は、黒部ダム工事の際に多量の出水のため50mの破水帯を突破するのに13ヶ月を要した難工事だったそうである。

立山 湧水
冷たい立山玉殿の湧水で喉を潤す
ティーラウンジりんどう
ティーラウンジりんどう アルペンカレー(スープ付き)

大観峰

室堂から立山トンネルトロリーバスに乗り、10分程で大観峰に到着する。大観峰は、切り立った断崖からせり出すように造られており、標高は2316m。立山トンネルトロリーバスと立山ロープウェイの駅となっている。展望台からは、黒部湖をはじめ後立山連峰の山々が眺望できる。立山ロープウェイは大観峰と黒部平を7分で結ぶ全長1710m、標高差500mのロープウェイで、景観を損なわないよう途中には1本の支柱もない。

黒部湖 立山ロープウェイ
大観峰から黒部湖を望む
スバリ岳、針ノ木岳 赤沢岳
後立山連峰 スバリ岳(左)針ノ木岳(中央)   赤沢岳(中央)

黒部ダム

大観峰から立山ロープウェイで黒部平へ、黒部ケーブルカーに乗り換えて黒部湖へ向かう。黒部湖から黒部ダム駅へはダムの堰堤を800m程歩くことになる。黒部ダムは昭和31年に着工、延べ1000万人の労力、当時の金額で513億円の巨費を投じ幾多の困難を乗り越えて昭和38年に完成したもので、高さ186m、長さ492m、日本最大のアーチ式ドーム越流型ダムである。毎秒10t以上の水を吹き出す観光放水は、迫力満点である。暫しの間、黒部湖や黒部ダムの景観を楽しんだ後、関電トロリーバスで扇沢に出て、高速バスで長野へ、長野駅から新幹線で帰京した。

黒部湖 黒部ダム
黒部湖と黒部ダム
黒部湖 黒部ダム
黒部湖と黒部ダム
立山連峰
立山連峰 雄山(左)大汝山(中央)富士の折立(右)
白馬連峰
黒部ダムから白馬連峰を望む

コメントをどうぞ

XHTML: 次のタグを使用できます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

アーカイブ

Feed

メタ情報