磐梯高原から月山まで、東北横断
磐梯高原にある雄国沼の散策から月山登山までを予定。途中、鯨の博物館や温泉に立ち寄り、また朝日スーパー林道の走破など。
2000年8月7日(月)晴れ
雄国沼
磐越自動車道の猪苗代磐梯高原インターチェンジで降りる。国道115号から国道459号へ進み、磐梯高原駅駐車場に到着。ここからは雄国沼を巡るハイキングコースを歩く。雄国沼はニッコウキスゲの群落で知られるカルデラ湖である。
女川
再び磐梯高原駅の駐車場に戻った後、福島西から古川まで東北自動車道を利用、石巻市内を抜け国道398号を走る。
本日は女川にあるホテル華夕美に宿泊。この旅館は線路沿いにあるので列車も見える。夕食は魚介類バイキングだったが、あいにく期待しすぎたのかもしれない。とりあえず鯨肉などを食べてお開き。朝食時には近くを運行する遊覧船ナンダコリャ丸の紹介もあった。
2000年8月8日(火)晴れ
女川町から牡鹿コバルトラインを利用し鮎川港に向かう。鮎川港はかつて捕鯨基地として栄えた港で、金華山へと渡る船が出ている。時間の都合で金華山へは行かないが、近くに鯨をテーマにした博物館「おしか ホエールランド」があるというので立ち寄ってみた。
おしか ホエールランド
大きな捕鯨船が一際目を引くのは、「おしか ホエールランド」。このキャッチャーボート「第十六利丸」は、実際に使われていたものだそうで、船内は自由に見学できる。また館内には、クジラの資料が展示されている他、3D映像が体験できるホエールシアターなどもある。
鮎川港を後にし、石巻、仙台市街を経由して山形・葉山温泉へと向かう。途中の作並からは山形盆地を縦断する国道13号に入り、そのまま上山温泉に到着。
上ノ山温泉
本日は上ノ山温泉にある旅館・古窯に宿泊。細い坂道を登ったところにある旅館である。館内には著名人の手による絵皿が数多く並ぶ。夕食は部屋食、朝食はバイキング形式で和・洋食ともに種類も多く、味もなかなかである。
2000年8月9日(水)曇り
朝日スーパー林道を抜ける
上ノ山温泉から南に走る小国街道を経由し新潟県朝日村に入る。新潟県朝日村と山形県朝日村とは朝日スーパー林道(朝日スーパーライン)によって結ばれており、今回は新潟県側から山形県側へ抜けることにした。1983年竣工の朝日スーパー林道はブナ林の広がる磐梯朝日国立公園を貫く道である。ブナ林として有名な白神山地を貫くはずであった青秋林道の建設が中止されたのとは対照的であり、自然保護に対する世の中の変化が感じられる。
奥三面周辺は奥三面ダムの建設工事の真っ最中で通行規制も多い。奥三面ダムは高さ116m、堤頂長244mのアーチ式ダム。ダム本体はほぼ完成しており、まもなく湛水を開始するらしい。工事に伴い、これまであった道は閉鎖されている。ダムを横目に見ながら、谷底へと続く迂回路を進む。すれ違う車は工事関係車両ばかり。遥か上の方では大きな橋を建設中である。三面川を渡り、再び朝日スーパー林道へと戻った。
荒沢ダムを横目に道を下っていく。国道345号を経由して温海温泉に着いた。本日は温海温泉たちばなやに宿泊。
2000年8月10日(木)曇り時々雨
月山登山
月山への登山の予定である。温海温泉からは国道345号で東に進み、さらに月山道路で8合目駐車場まで登る。ここから月山に登るのだが、あいにく天候不順で視界は良くない。さらに途中で雨が激しく降ってきたため先へ進むのをやめ、8合目まで引き返した。無理は禁物である。ビジターセンターに立ち寄った後、十文字鳥居から月山沢を抜け、山形自動車道、東北自動車道を利用して帰宅となった。