白馬八方尾根トレッキング
日帰りで白馬八方尾根を訪れた。黒菱ルートを使うとゴンドラに乗らずにリフトを2本乗り継ぐと八方池山荘に到着する。夏も終わりに近づくと八方尾根はハイカーの姿もまばらとなり、静かな山旅を楽しむことが出来る。
2017年8月27日(日)晴れ
八方池山荘から八方池
黒菱駐車場に車を駐め、黒菱ルートで八方池山荘へ。山荘から八方尾根自然研究路を辿り八方池を目指す。
- クガイソウ
- 八方尾根自然研究路
- シモツケソウ
- 五竜岳(右)と鹿島槍ヶ岳
- 八方山付近から望む白馬三山
- 厳しい山容の不帰ノ嶮
- 第二ケルン下部を登るハイカー
- 第二ケルン(息ケルン)
- 第二ケルン付近から望む白馬三山
- 登山路に咲くタカネマツムシソウ(高嶺松虫草)
八方池
八方池は標高2,060mの高地にある自然の池である。水面はまるで鏡のように周囲の景色を映しだす。
八方池から丸山へ
八方池を後にして丸山へ向かう。丸山は標高2,430mで頂上にはケルンが設置され「丸山ケルン」と呼ばれている。
丸山から唐松岳
丸山から更に八方尾根を進むと、やがて唐松頂上山荘に到着する。山荘から15分程登れば唐松岳(2,695m)の山頂に立つことができる。
下山後は八方温泉「第二郷の湯」に立ち寄り湯、その後は蕎麦酒房「膳」で食事をして帰路についた。